ガネーシャ
【50%off!!】
19800円→
9900円
「ガネーシャ」とは「ガナ」(魔人の群れ)の「イーシャ」(王)を意味します。
シヴァ神とその妃パールヴァティーの息子であるガネーシャ神は智慧と学問の神様であると同時に、商売や財宝をつかさどる神でもあります。
太鼓腹の人間の身体に、片方の牙の折れた象の顔をもった神です。
また4本の腕をもち鼠に乗るこの神はインド、チベット、中国、ネパール、東南アジアなどでひろく信仰されています。
日本では「聖天」、「歓喜天(かんぎてん)」とよばれ、しばしば象の顔をもつ男女神が抱き合う姿で表されますがチベットでは単独尊として描かれる場合が多いようです。
![](https://img06.shop-pro.jp/PA01160/328/etc_base64/QlItZ2FuZXN5YS0yNDAzMzEtMS03.jpg?cmsp_timestamp=20240329152833)
![](https://img06.shop-pro.jp/PA01160/328/etc_base64/QlItZ2FuZXN5YS0yNDAzMzEtMS04.jpg?cmsp_timestamp=20240329153002)
![](https://img06.shop-pro.jp/PA01160/328/etc_base64/QlItZ2FuZXN5YS0yNDAzMzEtMS05.jpg?cmsp_timestamp=20240329153035)
![](https://img06.shop-pro.jp/PA01160/328/etc_base64/QlItZ2FuZXN5YS0yNDAzMzEtMS0xMA.jpg?cmsp_timestamp=20240329153102)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
■サイズ(高さ):15cm
■重さ:679g
■材質:真鍮製
真鍮は銅と亜鉛の合金で、黄銅とも呼ばれます。
■生産国:ネパール
ネパールの彫刻・彫像技術は非常に高いと評されています。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------